「 kochikai 」一覧
令和5年4月16日(日)「賃貸借トラブル110番」を開催します
高知県司法書士会では、高知県立消費生活センターと共催で、アパートなど賃貸住宅の賃貸借契約に関する無料相談会「賃貸借トラブル110番」...
令和5年2月4日(土)「相続登記無料相談会」を開催します
「相続登記はお済みですか月間」高知県司法書士会開催 相続登記無料相談会 高知県でも、県全体で高齢化が進み、特に山間部においては過疎...
令和4年10月29日(土)「遺言と成年後見制度 講演会&相談会(無料)」を開催します
令和4年10月29日(土)、高知県司法書士会と公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート高知では、下記のとおり、遺言と成年後見制...
令和4年10月1日(土) 司法書士、土地家屋調査士による法の日記念「不動産登記無料相談会」を実施します
不動産登記は、私たちの大切な財産である土地や建物の所在や面積・種類のほか、所有者の住所・氏名などを公の帳簿(登記簿)に記載し、これを...
高知県合同労働相談会を、令和4年10月28日(金)に開催します。
令和4年度高知県合同労働相談会を、10月28日(金)に開催します。 「突然解雇された」、「職場でパワハラされている」、「やめた...
8月7日(日)司法書士制度150周年を記念して、全国一斉「遺言・相続」無料相談会を開催いたします。
司法書士による全国一斉『遺言・相続』無料相談会開催について 高知県司法書士会(会長 伊藤 真)では、司法書士制度が、2022年(令...
「高橋惠子のQUOカードが当たる!」令和4(2022)年8月3日司法書士の日クイズキャンペーン!
8月3日は「司法書士の日」です。 日本司法書士会連合会では司法書士の日を記念して、毎年クイズキャンペーンを行っております。...
相続登記が義務化されます(令和6年4月1日制度開始)Q&A
所有者が亡くなったのに相続登記がされないと、登記簿を見ても持ち主が分からず、災害の復興事業や取引が進められないなど、様々な問題が...
悪質なオンライサロンには気をつけよう!/司法書士が解説します
儲け話には気をつけよう! 日本司法書士会連合会の消費者問題対策委員会が、インターネット上の会員制コミュニティであるオンラインサ...