悪質なオンライサロンには気をつけよう!/司法書士が解説します

儲け話には気をつけよう!

日本司法書士会連合会の消費者問題対策委員会が、インターネット上の会員制コミュニティであるオンラインサロンに関する消費者トラブルが増加傾向にある状況を踏まえ、オンラインサロンに関する啓発動画を公開しています。

ぜひ、ごらん下さい。

また、全国の都道府県にある司法書士会では消費者トラブルに関する相談窓口を設けています。司法書士総合相談センター一覧から検索できます。

高知県司法書士会の相談窓口はこちら
ご予約は、こちらからどうぞ。
 
 

 
司法書士が解説「気を付けよう!オンラインサロン~(1)儲け話編~」


・オンラインサロンってどういうものなのですか?
・どういうトラブルがあるのですか?
・どういう点が問題なのでしょうか?
・どういうところに気を付ければいいのでしょうか?
・必ずもうかる話であればわざわざ人に勧めないですよね。もし騙されて契約してしまった場合にはどうしたら良いのですか?
・業者の連絡先が分からない場合はどうしたら良いのですか?
・他に何か気を付ける点はありますか?
・トラブルになった場合はどうすればいいですか?
・最寄りの消費生活センターの連絡先が分からないときはどうすればいいですか?
・司法書士はこういう相談にも乗ってくれるのですか?
 
 
司法書士が解説「気を付けよう!オンラインサロン~(2)マルチ商法編~」

・(1)の動画ではオンラインサロンの儲け話が取り上げられていましたが、ほかにもオンラインサロンに関するトラブルがあるのですか?
・どういうトラブルなのでしょうか?
・マルチ商法ってどういうものなのですか?
・どのくらいのペースで拡大していくのですか?
・どういう人が被害に遭っているのですか?
・それはどういうことなのでしょうか?
・18歳というと、学年では高校3年生ですよね?
・被害に遭わないためには、どういう点に注意すれば良いですか?
・消費生活センターや司法書士会へ相談しましょう
 
 
司法書士が解説「気を付けよう!オンラインサロン~(3)サロンを運営する際に知っておくべき法律編~」

・自分でオンラインサロンを作って情報発信をしようと考える人は増えていると思います。注意点を教えてください。
・特定商取引法では、オンラインサロンを含む通信販売に対してどのような規制が設けられているのですか?
・これらの規定に違反した場合は、どのようなペナルティーがあるのでしょうか?
・いろいろな規定が設けられていますが、このなかで特に大事なものはどれですか?
・広告で表示しなければいけないことは、具体的にはどのようなことですか?
・12条の誇大広告等の禁止では、どのようなことが定められていますか?
・オンラインサロンではどのような広告が觝触することになりますか?
・他に何か注意すべき点はありますか?

タイトルとURLをコピーしました